きりたんぽ鍋

きりたんぽ鍋
暖かくなったり寒くなったり毎日忙しいですね。
我が家ではとくに寒い日は「鍋」です!
野菜もたくさん取れるし、体も温まりますからね~

少し前に実家から送られてきたきりたんぽがあったので、
簡単にきりたんぽ鍋にしてみました。
鶏出汁もついていたので簡単すぎました(笑)

野菜もたっぷり入れて、鶏肉と最後にきりたんぽを投入!
きりたんぽは結構お腹にたまります。
他におかずも作ったのですが、きりたんぽ鍋でお腹いっぱいに(-。-;)

たま~に実家から送られてくる食料には本当に助かってます。
地元ならではのもので、こっちでは手に入らないものも多いですから。
食費も少しですが浮くので感謝ですね(^-^)

きりたんぽは今回鍋に使ったのですが、もう一袋残っているので、
今度はちょっとアレンジしたメニューにでも挑戦してみようかな♪
検索したら、結構きりたんぽのアレンジメニューってあるんですね☆

面倒くさがりだったりもするので、簡単にできるメニューだけ候補に入れて見ようと思います(笑)
手料理のレパートリーって案外増やしにくいので、毎日コツコツやっていくしかないですよね。
元にあるメニューから自分なりのアレンジを入れるのも楽しいですけど( ̄ー ̄)

コメントを残す