自家製塩パン

塩パン
少し前から人気がある「塩パン」を、我が家でも作ってみました。
作り方は、結構手間がかかるなぁ~って感じです(笑)

パンの生地は、機会に任せて作ります。
生地を発酵させてから何等分かに切り分けて、1つずつ形を作っていくんです。
塩パンの特徴は、生地の中にバターを巻き込むところ!
中に入れたバターが溶け出して、外はパリっと中はふっくらに出来上がります。

生地を二等辺三角形に伸ばし、バターを巻き込んでいくのですが、これが一番大変な気がします(-_-;)
見た目はクロワッサンのような見た目になるんです。
全て成形したら、卵黄を塗り、岩塩を散らして焼き上げます。

焼いている間からいい香りが部屋に漂ってきますね♪
焼き上がったら少し粗熱をとって食べてみました。
バターが溶けた分ジューシーさが増してとてもおいしかったです(^o^)v

やはりパン屋さんの塩パンには負けてしまいますが、たまには自家製パンでうちカフェもいいですね☆

コメントを残す