餃子にはお酢とコショウ!

餃子
今までは、買ってきた餃子だと付属のタレ、手作りだと醤油とお酢が定番でした。
でも、テレビでお酢とコショウだけで食べる食べ方を紹介していたんです!
「え!?お酢とコショウって絶対美味しくなさそう(._.)」と思っていたんですが、意外にも美味しかったんですよ♪

小皿に、お酢適量と、コショウはたっぷり目に。
アツアツの餃子をそのお酢とコショウに付けて食べるだけなんですが、全然酸っぱくないんです。
むしろ、さっぱりしていて食べやすかったです。
餃子にはニンニクが使われているし、結構胃がもたれたりもしますからね~
芸能人が美味しい言っていたから胡散臭かったのですが、新たな餃子の楽しみ方が増えました。

餃子のタレとか、醤油にお酢とかラー油も美味しいと思いますが、このお酢とコショウの味を知ってしまったら、もうこれが定番になってしまいます(笑)
餃子も、ニンニクを使わずに、野菜たっぷりのものにすると、さらにさっぱり食べることができます。
小さめに作ってパクパク食べるなら、お酢とコショウのタレが相性抜群です!!

ただ、お店で餃子を頼んだ時には、テーブルにお酢とコショウのどちらも置いてあるところがないですね(-.-;)
自宅で食べるのが一番かもしれません。自分で作った餃子は格別に美味しく感じますし☆

コメントを残す