いつもの豚汁ではなく、テレビで見た簡単な豚汁を作ってみました。
材料は、豚肉、玉ねぎ、焼き豆腐(木綿豆腐)です。あとは少量のダシ汁と、味を整えるお味噌だけというシンプルなもの。
豚肉は食べやすい大きさに、玉ねぎは薄くスライス。玉ねぎの量は、とにかく多めです!
ダシ汁が少量なので、ほぼ玉ねぎから出る水分で作るようなものです。
いつも1玉しか入れてないのなら、3玉くらい入れても大丈夫です。
豆腐も食べやすい大きさに切ります。これで材料の下準備は完了!
次に、お鍋にたっぷりの玉ねぎを投入して、その上に豚肉、豆腐の順で入れます。
そこにダシ汁を少量(200~400ccくらい)を加えて、中火でことこと煮込んでいきます。
じっくり煮こむことで、たっぷり入れた玉ねぎから水分が出てきて、水分量も調度良くなります。
お鍋の蓋を開けて、具材に火が通っているのを確認したら、1回底の方から具材をかき混ぜます。
かき混ぜたら、お味噌で味を調節。玉ねぎのお陰で結構甘めなので、気になる人は塩で少し調節してもいいかも(^o^)
味噌を加えてからひと煮立ちしたら完成です。
とっても簡単でお財布にも優しい豚汁。味も絶品ですよ~(*´∀`)