乾麺のうどん

乾麺うどん
家でうどんを食べるとなると、我が家は乾麺ですね~。
冷凍うどんがおいしい!とテレビで見たりもしますが、冷凍うどんはまだ買ったことが無いです(笑)
そもそも、私の実家が乾麺しか食べないのでそうなったんだろうなぁ~って思います。

うどんの食べ方も地方によって様々ですよね!かけうどんやざるうどんなどなど。
寒い時期はやっぱりかけとか、煮込みにして食べますね。昨日も煮込み風にして食べました。
あまり具材をたくさん入れたりしないで、シンプルに卵をのせたのが好きですね♪
たまに鍋の後のあまったダシに入れて、アレンジうどんにしたりもします。

私の地元では、あまりざるうどんを食べないみたいです。うどんをダシ汁につけて食べる習慣がないのかな?
私は、両親が別々の地方だったりもするので、うどんの食べ方も地元の人と違ったかも。
我が家では、つけ汁にきんぴらごぼうを薬味にして食べるんです。
父親の地元に帰った時に、結構おばさんが出してくれたのでこれが普通だと思ってました。

乾麺のうどんがまだまだストックされているので、期限を気にしながら地道に消費していこうと思います(^_^;)
風邪引いた時とかに大活躍するので、保存がきく乾麺はあると助かりますね☆

コメントを残す